在宅免疫療法

ご自宅で癌治療を、
ご家族と一緒に行えます。

当クリニックから看護師が伺いまして、ご自宅で高度活性化NK細胞療法を実施致します。
高度活性化NK細胞療法の治療行為は、基本的に採血と投与だけですので、ご自宅で治療が行えます。

在宅免疫療法について

  • 在宅免疫療法(免疫細胞療法)が可能な移動時間はクリニックからご自宅までが1時間以内を目安とお考え下さい。
  • 費用は割増料金となります。詳しくは、フリーダイヤル0120-982-809までお問合せください。
  • スケジュールの都合で治療までに時間がかかる場合もございます。

在宅免疫療法(免疫細胞療法)の流れ

1

初診相談のご予約

お電話にてご予約をお願い致します。

フリーダイヤル 0120-982-809

患者様の状況を正確に把握し、より詳しくお答えするためには、下記のものがあると非常に役に立ちます。
可能な限りご用意の上、ご予約ください。

  1. 画像写真(CT・MRI・レントゲンフィルム)
  2. 一般採血結果(血液検査データ、腫瘍マーカー検査)
  3. 紹介状(診療情報提供書)
  4. 薬のリスト

セカンドオピニオンという言葉が定着してきた今、主治医の先生にお話頂ければ問題なくデータをお借りできるかと思います。
検査データのご準備が難しい方は、当クリニックまでご相談下さい。

2

初診相談

免疫療法(免疫細胞療法)による癌治療の理論的な背景や詳しい治療内容、スケジュールなどをご納得いただけるまでご説明致します。
患者様ご本人、ご家族の皆様の不安を解消し、十分なご理解を頂き、ご同意を頂戴した上で治療に入ることとなります。

3

採血

当クリニックから看護師が伺いまして、ご自宅で採血を行います。
NK細胞を増殖・活性化させるために患者様より血液40ccほど採取致します。
尚、患者様のご容態によっては、採血量が増える場合もございますのでご了承願います。

4

培養

約2週間をかけて、採血した血液の中のNK細胞を、無菌状態に保たれた培養施設で、増殖・活性化致します。

5

投与

当クリニックから看護師が伺いまして、ご自宅で投与を行います。
高純度活性化NK細胞の入った生理食塩を点滴することにより、再び体内に戻します。

6

治療の確認

1クール(6回の採血と投与)終了の時点で、治療結果と今後の治療について、当クリニックのドクターと患者様やご家族様と話し合います。

在宅免疫療法(免疫細胞療法)の実施スケジュール

6回の治療(採血-投与)が1クールです。

標準的な治療

標準的な治療の実施スケジュール

標準的な治療の実施スケジュール

集中的な治療

集中的な治療の実施スケジュール

集中的な治療の実施スケジュール

※治療スケジュールは患者様ごとに異なります。
上記のスケジュールは標準的な治療と集中的な治療の代表例です。

在宅免疫療法のご相談

在宅での治療をご希望の方は、まずは無料相談からお気軽にご連絡ください。
専門スタッフが丁寧にお答えいたします。

受付時間:平日 9:00〜17:00

資料請求 電話相談